
アドバンス(国際文化コース・理系進学クラス)
国際文化コースは、専門科目の学習を通して、国際感覚を養い、英語力を活かして文系大学への進学を目指すクラスです。
理系クラスは2年次からの選択となります。理科・数学を多く学び、理系大学への進学を目指すクラスです。
国際文化コースから京都外国語大学へ進学

私は北大津高校に入学して本当に良かったと思います。その理由は留学ができたことです。行くまでには英語の勉強から現地のリサーチまで幅広くしました。そのため英語に関して日々の授業だけでなく授業以外の時でも先生に聞きに行くことをしていました。その結果英検などの資格を取得することができたのでとても嬉しかったです。高校生になって自分がしたいことやなりたいものが明確になったのも留学があったからでした。進路を決めていく上で、やりたいことやなりたいものが分からないことがあるかもしれませんが、その時は先生方が真剣に向き合って一緒に考えてくれます。だから私も諦めずやりとげることが出来ました。
入学してから卒業するまでは遅いようで早いと感じるかもしれませんが、高校生活ではたくさんのチャンスや成長できる場面があると私は思います。しない後悔よりする後悔を選ぶことが大事で大切だと思います。そうすると必ず今までやってきたことや経験を、高校生活だけでなく大学生活や就職で生かすことが出来ると思います。そして何か新しいことにチャレンジしてみたい・今までにない経験をしたいという方は、ぜひ北大津高校に入学して充実した3年間を送ってください。
キャリア類型
各教科を幅広く学習し、さまざまな進路希望の実現を目指すクラスです。
キャリア類型から京都橘大学へ進学

私は北大津高校に来て、3年間キャリア類型クラスで過ごしました。
私は大学進学を選びました。3年生になって急に進路変更をしたのでとても不安でしたが、担任の先生や進路指導の先生と一緒にどこの大学に行くのか、何を学びたいのかなどをじっくり話し合い、自分が行きたいと思う大学を見つけることが出来ました。そこからは面接練習など入試に向けてたくさん練習しました。無事第一志望に合格することが出来ました。直前まで迷っていた進路でしたが、無事に決めることが出来て良かったです。
私は北大津高校に入学して良かったと思っています。まずは一度オープンスクールに参加して、自分が楽しめる、頑張れると思ったら、ぜひ北大津で充実した3年間を過ごして欲しいです。
スポーツ類型
体育クラスは2年次からの選択となります。体育に関する専門科目の学習を通して、技能と人間性を高め、スポーツリーダーの育成を目指すクラスです。
スポーツ類型から滋賀大学へ進学

私は、北大津高校に入学して良かったと思います。なぜなら、私は硬式野球部に所属し勉強と部活動の両立をして充実した高校生活を送れたからです。部活動では、毎日仲間と共に一生懸命練習に取り組み、お互いレギュラーを目指し高め合って過ごしました。
学習面では、私自身勉強が苦手で不安でいっぱいでしたが、誰もが理解できるような授業内容になっていて頑張ることができました。そして、先生方との距離が近く何でも話すことができ、テスト前には勉強会や補習などを積極的に実施してくださいます。受験対策にも熱心に遅くまで協力してくださったおかげで志望校に合格することができ、教師になるという夢に一歩近づくことができました。
このように、北大津高校には魅力がたくさんあります。勉強が苦手な人にとっても良い環境で学習することができ、かけがえのない仲間に出会うことができます。皆さんも、ぜひ北大津高校に入学して楽しい高校生活を送ってください。